IT

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
money_ic_card_cashless
1: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:37:12.40 ID:ygksV0NU0
なに?

2: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:38:00.39 ID:W+O5wR/J0
ワイやで

5: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:38:38.75 ID:ygksV0NU0
>>2
なんで使わないんや?

7: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:39:19.57 ID:W+O5wR/J0
>>5
めんどくさい

10: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:40:14.94 ID:ygksV0NU0
>>7
結局究極の理由ってそれだよな

3: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:38:00.99 ID:kR3TzivKa
電車乗る時とかキヨスクではSuica使うぞ

4: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:38:02.50 ID:Ve25V1wd0
最近はパチ屋位でしか現金使わんな

9: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:39:56.68 ID:o0rqUE9d0
おすすめの電子マネー教えなさい

11: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:40:56.89 ID:ygksV0NU0
>>9
楽天payとpaypayでほとんどの店カバーできると思うで

【現金派「スマホは普通に使います。けど電子マネーは絶対に使いません」←こいつらの正体】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
my_number_card2
1: ゆううつちゃん 2024/09/12(木) 10:55:18.83 ID:??? TID:gundan
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」を来年3月24日から始める方針が決まりました。

これにあわせ警察庁は免許更新の際の手数料を見直すとともにオンライン講習を導入する案を公表し、13日から意見募集を始めます。


マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」はマイナンバーカードのICチップに免許証の顔写真や、免許の種類、有効期限などの情報が記録されます。


このマイナ免許証について2025年3月24日から始める方針が決まりました。

https://www.fnn.jp/articles/-/757722

3: ゆううつちゃん 2024/09/12(木) 10:58:53.53 ID:940RJ
「マイナカードを落としただけなのに」って題の映画ができそう

5: ゆううつちゃん 2024/09/12(木) 11:02:35.64 ID:m5eGU
>マイナンバーカードのICチップに免許証の顔写真や、免許の種類、有効期限などの情報が記録されます

これまで免許見せるだけで済んだのがパスワード覚えてなくちゃいけなくなるわけ?

33: ゆううつちゃん 2024/09/12(木) 11:21:38.61 ID:dHWRr
>>5
いいじゃん
悪用できなくなるんだから

154: ゆううつちゃん 2024/09/12(木) 12:05:48.00 ID:jCSt4
>>5
免許証にもパスワードあるけどな

【【マイナ免許証】来年3月24日開始へ マイナカードと運転免許証一体化】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
eye_ganseihirou_smartphone_man
1: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 16:29:52.19 ID:??? TID:realface
私は中学生のときから高校3年生まで、Androidのスマホを持っていました。
周囲の友達はiPhoneが多い中、Android使用者だから疑問に感じたことがあります。(高校生記者・べいびぃ=3年)
Androidをバカにされた
私は中学生のときに、初めてスマホを買ってもらいました。
買ってもらう立場なので機種の要求はせず、Android(アンドロイド)端末を持っていました。
学校でスマホの話をしていて機種の話になり、私は堂々と「アンドロイドを使っている」と言いました。
すると、友達から「へぇー、アンドロイドなんだ」と見下した言い方をされました。
アンドロイド端末を使っているだけで上下関係が生まれるのはおかしいと思い、「自分は自分」と言い聞かせました。
ですが、人前ではスマホを出すのが嫌になりました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1011a4b2dcf6c723e91279786afdc3c1ea2e504f

257: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 20:08:26.31 ID:xDx5s
>>1
大人になってもスマホ、車、住所、学歴でマウンティングされるからな
諦めろ

309: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 20:46:03.92 ID:ItK3n
>>1
どうせ電話とネットとカメラしか使ってないだろ。
どっちでもいいだろ。対して変わらんよ。

420: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 23:21:40.05 ID:7mggS
>>1
i-phoneて無駄に高い
そんな高機能なんかいらないしあっても使いこなせないだろ普通の人は
見栄でi-phoneにしてるだけ
スマホなんて安い中華製で十分

424: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 23:25:21.21 ID:wA6hm
>>1
これ多分女の子だよね
野郎同士だとあんまそういうのないから
iPhoneでもカメラの数少ないと馬鹿にされるとかめんどくさい世界だよ

【【悲報】「へぇー、アンドロイドなんだ」iPhone持ちからディスられモヤモヤする高校生【スマホ】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ai_study_kikaigakusyu
1: ゆううつちゃん 2024/09/03(火) 11:21:59.51 ID:X6W6g4yq9
大量解雇を行なうアクティビジョン・ブリザードのような大手ゲーム会社で、ゲームソフトの開発に生成AIが使用されていることが『WIRED』の調査で明らかになった。どうやらゲーム業界は、AIによる征服が決定的になりそうな最大の産業かもしれない。

そのメールを見たとき、ノアは不安の波に襲われた。2023年春のことだ。大手ゲームソフト開発会社アクティビジョンのアーティストであるノアは、同社の当時の最高技術責任者(CTO)マイケル・ヴァンスが社員に送ったメッセージを読んでいた。そこには、人工知能(AI)は会社の「最優先事項」とあり、システムはまだ試験段階だが、「ここまで見た限りでは、とてつもなく有望だ」と書かれていた。

圧倒的人気を誇る「コール オブ デューティ」シリーズを手がける同社の社員には、こうしたメールがすでに何通か届いていた。前のメールでは、コンセプトアートを制作する際に、画像生成AIのMidjourneyとStable Diffusionを社内で使用してよいと許可していた。

その春、社員の裏チャットは、AIに取って代わられるのはこの仕事ではないかといった噂や警告、不安の声で溢れていた。経営陣を興奮させているものが、多くのゲームアーティスト、シナリオライター、デザイナーにとっては、生計を失う直接の脅威と映ったのだ。ノアは悲しみに打ちひしがれた(ノアは仮名。彼は報復を恐れているため、匿名とした)。

「人間性を投げ捨てていると感じました」と彼は話す。

やがて、仕事が消え始めた。

レイオフの波はさらに悪化

ゲーム業界──そしてゲームをつくる人々──は、困難に直面している。業界全体でレイオフ(一時解雇)に遭った労働者は、23年だけで推計10,500人にのぼる。2,000億ドル(約30兆円)近い規模を誇るこのセクターで、今年、レイオフの波はさらに悪化し、さまざまな開発スタジオで解雇された数は11,000人と見られ、その数は増え続けている。Xboxの販売元で、アクティビジョン・ブリザードなど複数の開発スタジオを抱えるマイクロソフトは、傘下のゲーム制作会社Tango GameworksとAlpha Dog Gamesを5月に閉鎖した。その間も、OpenAIとその競合他社がつくった生成AIシステムは、あらゆる業界にじわじわと浸透し、多くの人々のキャリアを潰している。

なかでもゲーム業界は、AIによる征服が決定的になりそうな最大の産業かもしれない。経済規模ではすでにハリウッドを超えて久しいゲーム業界だが、それでいて労働者のほとんどが組合に加入していない。ゲーム開発者会議(GDC)の主催者が行なった最近の調査によると、3,000人を超える回答者の49%が職場でAIが使われていると答え、5人に4人はその使用に倫理的課題があると心配の声をあげた。

「もう始まっています。間違いなく、いままさに起きていることです」。こう話すのは、ゲーム開発者でテクニカルアーティストのバイオレットだ。10年以上、AAAゲーム[編註:膨大な開発費を投じた人気作。読みは「トリプルエー」]を手がけてきた業界のベテランである。「AIが使われているところは誰もが目撃していると思います。あとは手段や程度の違いだけ。精霊は瓶から飛び出し、パンドラの箱は開けられました」

『WIRED』は、これまで報道されたことのないメールを入手した。さらに、アーティスト、開発者、デザイナーなど、AAAゲームを手がける数千人規模のスタジオから、数人規模の独立系会社まで、ゲーム業界で働く幅広い人々にインタビューした。そこから浮き彫りになったのは、すでに不安定な状態となっていた業界が、AIの台頭でさらに圧迫されている現実だった。

仕事が自動化されるとき、それが公平に、あるいはスムーズに進むことはめったにない。歴史を振り返れば、その影響ははっきり感じられる。多くの作業が機械やプログラムに移行し、熟練技術は不要になり、労働者が解雇・辞職・引退し、再雇用も別の労働者への置き換えもなく労働者は減少してきた。生成AIの場合も、あらゆる兆候から、まったく同じことが起きていると言えるだろう。

続きはソースで(「本記事の続きを読むには、SZメンバーシップへの登録が必要です」有料プランに誘導あり)
WIRED
https://wired.jp/article/sz-ai-is-already-taking-jobs-in-the-video-game-industry/

【【ゲーム】AIが仕事を奪う? ゲーム業界はAIによる征服が決定的になりそうな最大の産業かもしれない】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
shopping_self_reji
1: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 19:57:42.74 ID:??? TID:taylor
最近、セルフレジを導入している店が増えている。メリットはある一方で、問題点も指摘されている。宮城県に住む50代女性は、かつてスーパーのレジで働いていた際に、こんな出来事に遭遇した。セルフレジで高齢の客が紙幣と硬貨を入れる場所を間違えそうになっているのを見たため、その客に教えようとすると、

「わかるから大丈夫!高齢者をバカにしてる」

と言われてしまったのだ。そこで女性はレジに戻り、別の客の品物をスキャンしていたら、さっきの高齢客に呼ばれたのだが……
すると先ほどのセルフレジで驚きの光景が待っていたのだった。

「紙幣を入れるところに硬貨も入れてしまい、取れなくなって」
女性も硬貨を取ることができず、結局、業者を呼ぶ羽目になったようだ。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/191815/

81: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 22:03:02.68 ID:dp243
>>1
セルフレジはキャッシュレスのみにしろよ

4: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 20:00:40.00 ID:yXzrV
壊れる機械が悪い

278: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 21:12:30.58 ID:Nu1LG
>>4
マジレスすると正解やと思う

6: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 20:06:59.00 ID:BzAOs
高齢者だけど店によって形式が違う
札は自販機のように吸い込む形式に統一して欲しいな

223: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:50:26.56 ID:yriCq
>>6
でもそのタイプって札がピン札じゃないと上手く吸い込まないポンコツがたまにある
折り目があるヨレヨレの札だと吸い込まない
埼玉の某市の◯友のセルフレジ、おまえだよ

【【賛否】セルフレジ大混乱!「わかるから大丈夫!」と言った高齢者、結局レジを壊して業者呼ぶハメに!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
my_number_card2
1: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 17:47:07.25 ID:5GemN5z/9
林芳正氏、マイナ保険証一本化の時期見直しに言及 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA071EW0X00C24A9000000/

2024年9月7日 15:03

自民党総裁選(12日告示―27日投開票)に立候補を表明した林芳正官房長官は7日、現行の健康保険証を廃止して12月に機能をマイナンバーカードに一本化するスケジュールの見直しに言及した。「不安の声を払拭して納得の上でスムーズに移行するための必要な検討をしたい」と述べた。


病院を視察後、取材に応じる林官房長官(7日、東京都渋谷区)

都内の病院を視察後、記者団に語った。健康保険証を「マイナ保険証」に一本化する政府方針を巡り「自分の健康情報が流出してしまうのではないかといった不安の声を聞いた」と話した。「12月に間に合うのかという心配もある」と指摘した。

(略)

※全文はソースで。

339: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 19:39:16.00 ID:5F8SRG0h0
>>1
サーバーからの情報流出があったら騒いでくれや。
どうやったら流出するのかを知らない、流出のやり方を調べることもしない、そんな素人の不安や戯れ言に付き合う必要なんてないわ。

4: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 17:49:46.75 ID:NwjERdAw0
番号振られた時点でもう手遅れという事です

8: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 17:51:13.14 ID:qiJbLz+h0
なぜ今やらないの?っていう事ばかり出てる気がする。つまり野党目線なんだろうなぁ~

【【賛否】林芳正氏、マイナ保険証一本化の時期見直しに言及 「自分の健康情報が流出してしまうのではないかといった不安の声を聞いた」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
smart_phone_boy
1: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 18:00:09.93 ID:GXZw81bM9
子どもたちの運動能力や視力の低下、それに骨折率の増加といったことが話題になっています。
今の子どもたちの置かれている環境は、20年くらい前と比べてまったく違うものになりつつあります。
長年、子どもの問題を取材してきた石井光太氏が、全国200人以上の先生にインタビューをし、<子どもたちの変化>を浮き彫りにした
『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』(新潮社)を上梓しました。今、子どもたちの内面で何が起きているのでしょうか。石井氏に話を聞きました。

●今の子どもは「ハイハイをさせてもらっていない」
ーー新刊の『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』には、保育園から高校まで、年齢別に子どもたちの身に起きている衝撃的な状態が紹介されています。なぜ、今ここに注目したのでしょうか。

石井光太(以下、石井):子どもの身体能力の低下は年々深刻になりつつあります。単に運動が苦手というだけでなく、「しゃがめない」「体育座りができない」「長い時間立っていられない」
といった基本的な動作ができない子どもも多数現れているのです。これは保育園や幼稚園だけでなく、小学校以上でも見られる現象になっています。

【中略】

●ハイハイは「怪我のリスクのある動き」だから…
ーーハイハイというのは子どもが当たり前のようにする動きだと思っていました。どうして、ハイハイをしない子どもが増えているのでしょう。

石井:子どもは、ハイハイの動作を通して、体幹を身につけ、身体の様々な筋力を鍛えます。
だから、歩行をはじめた時、しっかりとバランスをとりながら、足腰の力で歩いたり、走ったりすることができるようになるのです。
しかし、家が狭くて散らかっていたり、ずっと狭い託児所に預けられていたり、外で自由に遊ばせてもらえなかったり、家の床に赤ちゃん用マットが敷かれて
滑り止めのような状態になっていたりした場合、赤ちゃんはハイハイをするをする機会を奪われます。

【中略】

●「固形物をちゃんと食べられない子ども」が増加
ーー家庭環境が大きく変わったことで、子どもたちの身に色んな変化が生じているんですね。

続きは日刊SPA 2024/09/01 8:53
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/56864506e0ebdd40aa3d48c4089342beca785a16

60: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 18:33:50.19 ID:i2jEizeE0
>>1
生まれた時からずっと寝ながらスマホポチる生活
ハイハイから先に進めず立つこともできない

6: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 18:05:55.63 ID:EEzOwp1y0
何でもタッチパネルだと思ってる

11: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 18:09:18.57 ID:ljWRe3HS0
精神年齢が2歳のネットユーザーは沢山知ってる

13: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 18:11:00.10 ID:GmpcY/Nn0
ガンガン使ったらいい、もしかしたら
この世代は脳にコンピュータ直結する世代かもしれんぞ
それだったら2歳からインターネット使ってても何もおかしくはない

【【賛否】2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
my_number_card2
1: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:22:02.91 ID:??? TID:taylor
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が、能登半島地震の際にマイナンバーカードのリーダーが設置されておらず機能しなかったことを指摘し、マイナンバーカードの義務化についての考えを聞いた。

すると、河野氏は「能登半島地震の時にリーダーがなくてマイナンバーカードが使えなかったというのを非常に反省して、今カードリーダーとマイナンバーカードを持たずに避難所に来られた方に、同じような白紙のカードを渡せるような調達をしています。ですから、この調達が10月頃に終わると思う」と言い、「災害時にマイナンバーカードを持ってきてもらって、避難所でいろんな入所の確認をしたり、あるいはアレルギーや薬の情報を災害対策本部に一括で入れたりということができるようになっていきます」と説明。

そのうえで、「そうすると、だんだんそれが“便利だよね”ということになれば、それを持って逃げようという人が増えていくと思います」とし、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/671dcaded4a60ccd241ac299360d420897a894c2

96: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 11:11:23.96 ID:mc7he
>>1
そもそも、便利でもないから、、、、証明書の更新面倒くさくてほったらかしだわ、免許証持ってたら使うことほとんどないよ

121: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 11:37:17.60 ID:Fo43Y
>>1
偽造グループは捕まったみたいだったが、同じような事をする人が増えないようにちゃんと厳罰にしたんだよね?

3: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:25:54.38 ID:h89HX
みんな持ってるから
同調圧力に弱いからなあ

5: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:30:50.37 ID:YCT8l
保険証が顔写真付きプラになっただけなのに
何を抵抗している?

149: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 12:30:59.45 ID:W96Cs
>>5
その顔写真、氏名、住所などの情報がとっくに中国に流出していて偽造されてるの
あなたニュース見てないの?
女性は怖いと思うけどね

【【マイナンバー】河野太郎氏 マイナンバーカードの義務化「便利だから持とうよという人をまず増やしていくという段階」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
nouka_woman1_cry
1: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 22:12:34.94 ID:mFBzQUa19
>>2024年8月19日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

日本の企業や個人から、海外の巨大テック企業への支払いが増え続けている。米GAFAMなどが提供するサービスは仕事や生活に欠かせなくなり、いわゆる「デジタル赤字」は過去5年で約2倍に膨らんだ。日本は稼ぐ力を高めなければ、国内の富が外に出ていくばかりになってしまう。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD014LG0R00C24A8000000/?n_cid=SNSTW005

45: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 22:28:05.64 ID:LvfyXwfS0
>>1
80年代の日米交渉で、
アメリカからの恫喝にビビッて情報通信分野の権益放棄した時点でこうなることは分かってた話だろうにw

407: ゆううつちゃん 2024/08/20(火) 04:21:45.38 ID:LVxR8/nW0
>>45
これ

221: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 23:39:55.19 ID:LIsZYL/x0
>>1
ちなみに米国以外の国で
デジタル赤字になってないのは
あるのか?
日本特有の事象じゃないよね?

224: ゆううつちゃん 2024/08/19(月) 23:40:51.79 ID:7cC9ZV4A0
>>221
殆どの国で赤字だと思うよ
アメリカ製のOSが既に世界標準化されてる時点で

【【悲報】デジタル赤字、抜け出せず 日本は米テックの「小作人」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
smartphone_cover_techou
1: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 18:09:33.41 ID:??? TID:taylor
メーカー勤務の20代女性・Aさんは、手帳型のケースを使う人を見るたびに、「なぜ、あえて非効率なことをしているのか」と首をかしげる。

「手帳型のケースを使っているのは、おじさん・おばさんに多いというイメージ。若い人が使っていると、『うわ!』って思っちゃう。そもそもスマホを使うたびに、フタを開けるなんて非効率すぎでしょう。うちのおばあちゃんも手帳型です。何がいいのかわからないです」

都内の私立大学に通う男子学生・Bさんも、「メリットが見当たらない」と語る。母親が手帳型のケースを使用しているが、使いづらそうだと感じることがあるという。

「フタがあるせいか、通知に気づくのが遅い気がするんですよ。LINEとか、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aea70a6424b89f1927408b68def6029217f2cf6?page=1

124: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 20:36:00.13 ID:V5q6J
>>1
ダサい言うか、ディスプレイ丸出しの方が怖いわ。

3: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 18:16:30.47 ID:6YyBL
むき出しだと落下した時に画面割れるからなあ

8: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 18:24:31.90 ID:XkQJM
手帳型だと落としても平気。

167: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 21:24:14.03 ID:g7Ymw
>>8
画面への直撃被害は減るかもやけど、側面当たった時に割れるのは変わらない
それは画面に硬度の高いフィルム貼ってる方が防げるし、落下時の直撃での損傷もフィルムの方が防げるから、そちら注意の方が良い

あえて言うなら、カバンの中で何かが漏れたりしたときに画面が汚れるのを防げるくらいかな

11: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 18:27:32.64 ID:tJ1wR
かと言ってそのままではすぐ壊れそう。

16: ゆううつちゃん 2024/08/18(日) 18:29:00.13 ID:vPF1i
>>11
意外と大丈夫だよ。
表面にゴリラグラス貼っておけば、割れたらそれだけ交換する

【【賛否】手帳型スマホケースはダサい?若者vsおじさんの大論争!【スマホ】】の続きを読む


このページのトップヘ