経済

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ebook_reader
1: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:38:08.86 ID:??? TID:cobain
全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を含めた「業績悪化」の出版社は6割を超えた。出版不況の中で、多くの出版社が苦境に立たされている。

2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d2593f5f55930b0a9321b10998bb75b9d0da90

2: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:40:44.88 ID:byMLK
雑誌なんてもう20年くらい買ってない

3: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:45:03.90 ID:gzkDI
皆んな電子書籍で読んでるんやろ?

4: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:45:36.87 ID:2JP0j
>>3
読んでへんな。
今内容スッカスカやもん

65: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 11:26:01.08 ID:ke0n8
>>3
電子で読んでたら破産しないのでは?

6: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:47:23.58 ID:GlzRM
今の雑誌って付録メインでページがちょっとだけ

7: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:47:54.29 ID:uSsCg
美容院も紙の雑誌消えてタブレットになってる

9: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:53:21.24 ID:Xp0kS
紙媒体は残れないだろう。もう郷愁の対象でしか無いからな

【【出版業界】人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境 出版社の3割超が「赤字」 過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yuenchi_coffee_cup
1: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 08:09:52.38 ID:??? TID:cobain
そして今、アメリカ本国Starbucks Corporationは業績不振によって正念場を迎えています。日本法人であるスターバックスコーヒージャパンは現在米国本社の完全子会社になっていますから、今後の状況によっては日本での人気にかげりが出てくる可能性も……。そこで今回は、今アメリカのスタバでどのようなことが起こっているのか、今後日本におけるスタバ人気はいつまで続くのか、について考えてみたいと思います。

米国スターバックスの事業低迷を救うべく、今月9日から新会長兼CEOに就任するのが、ブライアン・ニコル氏。ニコル氏はこれまでメキシコ料理のファーストフードチェーン「Chipotle(チポトレ)」の会長兼CEOであり、就任後の売上はおよそ2倍、利益はおよそ7倍伸長し、株価は800%上昇させるなど、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01ce4ab82ca2551cfaf83f91dd4f70d964743259

3: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 08:15:12.55 ID:Zr6CW
スタバはおしゃれな自分を演出する場であって
コーヒーを飲む場ではない

147: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 10:42:59.88 ID:fYARP
>>3
それでいいも思うよ
なのに、安うりファミレスで使うような
プラスチックのコップとか出すようになった

あれで飲むと異様にまずいし
おしゃれじゃない

金儲けのことしか考えてないから
こういう愚策に走る




5: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 08:16:18.87 ID:8S6uQ
チャイティーラテが好きなんやが

9: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 08:18:21.02 ID:GIxbR
セブンのコーヒーの方が美味しいです

14: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 08:24:16.87 ID:Q4nWT
appleのロゴ見せないと入れないとこ

【【賛否】「アメリカ」スターバックスの客離れが止まらない…いま絶好調な「日本」でも、起こりうるかもしれない事態】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sick_kokoro_yamu_man
1: ゆううつちゃん 2024/09/11(水) 19:24:49.56 ID:??? TID:choru
自民党の小泉元環境大臣は総裁選の公約で「1年以内に実現する」とした解雇規制の見直しをめぐり、「解雇を促すことになる」などと指摘されていることについて「全く当たらない」と反論しました。

小泉進次郎元環境大臣
「働く人のための労働市場改革をしっかりやりたい。今言われているような、まるでこれは解雇を促進するんではないか、これは全く当たらない、そう言い切れると思います」

また、解雇規制の見直しをめぐり記者団から「企業側から労働者側に金銭解雇を提案できる形も想定しているか」を問われ、小泉氏は「今のままだと一度雇用をしたら、ずっと雇わなければならない。そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」と指摘。


詳しくはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1419324

6: ゆううつちゃん 2024/09/11(水) 19:27:32.00 ID:StF4g
世襲で苦労知らずのボンボンは雇用なんかには口を出さない方が良いのでは?

11: ゆううつちゃん 2024/09/11(水) 19:28:25.93 ID:RSaKD
親子で日本の雇用をぶっ壊すつもりだ
進次郎でトドメになりそう

12: ゆううつちゃん 2024/09/11(水) 19:28:33.87 ID:jAHy9
非正規雇用始めたのはお前の親父だろうがw

【【悲報】小泉進次郎氏「今のままだと一度雇用をしたら、ずっと雇わなければならない。そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
money_satsutaba_set
1: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 12:00:15.87 ID:??? TID:choru
 企業がもうけの中から人件費にどのぐらい使ったかを示す「労働分配率」が、昨年度は大企業で過去最低の水準に落ちこんでいたことがわかった。企業内に蓄積された利益を示す内部留保は過去最高額になっており、働き手への「還元」を求める動きが強まる可能性がある。

 国内企業の通期決算を集計した財務省の法人企業統計調査(2023年度)をもとに、記者が独自に分析した。企業が生み出した付加価値(役員と従業員の人件費、経常利益、賃借料、一部の税金や利払い費、減価償却費の合計)のうち人件費が占める割合を、労働分配率として算出した。

 金融・保険業をのぞく全産業では、前年度より約1ポイント下がって52.5%となった。これは1973年度の52.0%以来の低さだ。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1304feac0977f611c8e259d06a2973ef5c927a

53: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 12:24:54.23 ID:n0TN1
>>1
消費者から吸い上げすぎなんだよ
物価高誘導の結果

56: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 12:26:41.85 ID:7hUrW
>>1
労働分配率に応じて法人税の税率変えればいい

102: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 12:44:51.59 ID:usnxL
>>1
   ∧_∧
   (  ・Д・)   企業は、 株主のものだし ・・・
   ( つ旦O
   と_)_)

106: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 12:49:43.76 ID:OyJqW

>>102
株主配当に使ってたら内部留保は減ってるはず
だが内部留保は過去最高を更新

今はまだ賃上げにも配当にも設備投資にも使ってない
今後はその過去最高の内部留保をどう使うかだな

【【悲報】企業がもうけから人件費にどのぐらい使ったかを示す「労働分配率」大企業で過去最低 内部留保は過去最高】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
medical_nyuuin_money_shinpai_man
1: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:45:38.31 ID:??? TID:choru
政府の高齢化対策の中長期指針「高齢社会対策大綱」の改定案が4日、判明した。75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の対象範囲拡大を検討すると明記した。高齢化に伴って医療費が膨張する中、公的医療保険制度の持続性を高めるのが狙いで、政府内の議論が加速しそうだ。

現在、75歳以上の窓口負担は原則1割で、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割となっている。2028年度までに「現役並み所得」の判断基準を見直すかどうか協議する。


詳しくはこちら(抜粋)
https://www.sankei.com/article/20240904-EQ4R6KMZ6ROXNNBPM6WTDJXQXM/

2: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:47:08.81 ID:QNvCr
10年早くやってたらまだ救いがあっただろうけど

4: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:48:11.43 ID:lwS6k
高齢者はこれでもまだ自民党を支持するの?

5: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:49:03.40 ID:j3kFl
議員は5割負担な!

6: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:49:03.61 ID:4hWqX
氷河期が高齢者になる頃に医療負担爆上げですよ

11: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:53:51.35 ID:ze3F5
病院に行かなくても薬を買えるようにすればいいと思うよ
今は処方箋無いと薬を貰えないから病院に行くだろ
それをドラッグストアで薬剤師無しで買えるようにすればいい

12: ゆううつちゃん 2024/09/06(金) 09:55:04.44 ID:sjWwB
高齢者も若者だったのよ
若者もやがて高齢者になる
これは国民の負担が増えるだけだからな

【【賛否】75歳以上の医療費「1割→3割」へ検討 高齢化に伴い医療費が膨張する中、制度持続狙う】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
binbou_family
1: ゆううつちゃん 2024/09/03(火) 20:35:21.47 ID:??? TID:gallagher
2022年以降、多くの食品で値上げラッシュが続いています。そこで、「最近、ぜいたく品になってきたと感じるモノやサービス」を尋ねたところ、「外食」(124件)が1位となりました。

次いで、2位「魚・海産物(うなぎ・サンマなど)」(87件)、3位「旅行」(62件)、4位「自動車」(43件)、5位「アイス、スイーツ、デザート」(42件)が続いています。

回答者からは、「普段使いの店から、ちょっと特別な店まで全体的に値段が上がっている」(50代女性/外食)、「USJやディズニーランドに行くことがぜいたくになってきている」(30代女性/旅行)といった意見が寄せられました。

また、「買おうと思っていた食品の価格が思ったより高かった場合の行動」については、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/627cfc11542957e4881b2d6d9af158e46ae48a4a

469: ゆううつちゃん 2024/09/04(水) 07:36:05.67 ID:DqPfH
>>1
ありがとう自民党。

ありがとう安倍晋三。

おかげで生活が苦しくなりました。

531: ゆううつちゃん 2024/09/04(水) 09:33:41.64 ID:Jh2FM
>>1
  ____________
 |  飲食店は、これからが  |
 |    本当の地獄だ・・・! |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡彡ミミ.||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ

2: ゆううつちゃん 2024/09/03(火) 20:36:56.65 ID:LHiEt
ぜいたくは敵だ

30: ゆううつちゃん 2024/09/03(火) 21:25:54.18 ID:QXV8H
>>2
「ぜいたくは無敵だ/素敵だ」とまた実感を込めて言える時が来ればいいのにな

3: ゆううつちゃん 2024/09/03(火) 20:40:21.09 ID:fGBIa
インフレで経営者共だけウハウハ

【【もう終わりだよこの国】なんでも値上がり、最近「ぜいたく品」になってきた… 3位「旅行」、2位「魚・海産物」、1位は?【物価高】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:44:51.99 ID:??? TID:gundan
中国人は世界で突出して働いている――そんなデータが発表され、先日大きな話題になった。

中国人が平均して1年間に働く時間数は2450時間で、他国を引き離して調査対象ではトップに。ちなみに日本は1611時間、韓国は1872時間、アメリカは1799時間となる。

これが中国インターネット大手企業に限定すると3600時間にもなる。インターネット企業社員の間で朝9時から夜9時まで週6日働く「996」という言葉が流行ったのも納得がいく。


中国の就業者数は7億3700万人いて、その平均値がこの数字なのだから恐ろしい。

https://36kr.jp/304834/#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A

no title

67: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 10:26:52.55 ID:9gabF
>>1
数字は嘘をつかないが

嘘つきは数字を使う

って偉い人が言ってた

295: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 17:26:32.33 ID:s4g5R
>>1
日本はゆとり。沢山働いて沢山お金を稼ぐより、その逆を求めて、一部は金持ちを妬む傾向がある気がする

2: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:51:26.18 ID:EcDLS
急速な経済成長とかもそうだけど完全に昔の日本なんだよな中国
そのスピードが凄まじいから緩やかに衰退している日本の先を見せてくれるんではないかと期待している
それは貴重なサンプルになる

3: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 08:52:04.37 ID:fp3zM
日本はアメリカより働かないのか😳
こりゃダメだな

29: ゆううつちゃん 2024/09/08(日) 09:39:24.52 ID:LJvsF
>>3
生産性が恐ろしく低いからな
高学歴で高給労働者が客が金を払いたいと思わない無駄な仕事をしているから生産性が低い
逆に中国は低所得労働者が西側が設計したとはいえ価値ある商品を生産しているからめちゃくちゃ生産が高い

【【中国人は世界で突出して働いている】中国人が平均して1年間に働く時間数は2450時間、韓国は1872時間、アメリカは1799時間、日本は1611時間】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 11:44:37.70 ID:0Pt4dkL99
画像
no title

no title

no title

no title


セブン-イレブン「ずっしり弁当」を食べてみた感想
2024年9月3日、セブン-イレブンが新商品「ずっしりトリプルミートコンボ(645円)」を発売しました。
ハンバーグ、ガーリックチキン、ベーコンの3種の肉料理を一度に味わえる大盛り弁当です。
販売地域は、宮城県、山形県、福島県、関東、新潟県、北陸、東海、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、九州です。
詳細はソース 2024/9/5

2: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 11:45:30.99 ID:s53Sh4XL0
>>1
上げ底を確認させてもらっていい?

5: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 11:46:32.67 ID:3gbUTxjt0
今朝これ買いに行ったが売り切れだった
460円ののり弁かわりにこうてきた

9: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 11:48:04.86 ID:CTDMHaQJ0
ほーん
じゃ俺はスーパー行くから

11: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 11:48:59.23 ID:lKopITzB0
ご飯が足りなそうね

14: ゆううつちゃん 2024/09/07(土) 11:49:55.70 ID:TFlvE5ig0
なんか汚い

【【朗報】セブンイレブン、「ずっしり弁当」(645円)を発売【画像あり】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pop_bikkuri
1: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:51:37.00 ID:??? TID:lennon
地域密着型スーパーの独自の努力により安くなるケースが多い

地方では、大量仕入れをはじめとして独自の戦略で低価格を実現しているスーパーもあります。各店舗では、売り上げアップや顧客獲得を目的にいろいろな工夫をしています。

例えば、大容量での販売や店内の陳列を簡素化するなど、小規模店ならではの工夫を凝らしているところもあるでしょう。また、安さで話題になれば、地元などのマスコミに取り上げられて知名度が上がり顧客が増えるケースもあります。

■安さを維持するために不便な点もある
安さを売りにしているスーパーの中には、サービスを最低限に抑え、支払い方法を現金のみに限定し、カードや電子マネーが使えない店舗もあります。

また、購入したものを宅配してくれるサービスなどがない、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c726dad914c733731a5c4a232244c411e53937bd

102: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 11:25:50.21 ID:eg5wn
>>1
カツ丼
都市スーパー 498円
地方スーパー 298円

2: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:52:05.81 ID:UOTSi
あるある

3: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:53:40.55 ID:3Gdo9
正直全然違う

4: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 09:56:18.54 ID:BG7Qy
近隣にライバル店が田舎では競争原理が働かないから
全く安くないぞ
ラムーに敵うスーパーがあるなら教えろよ

15: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 10:05:27.18 ID:UOTSi
>>4
サンディ

てか、最近のラ・ムーは安くないって言うか、もうモノがないよね。

19: ゆううつちゃん 2024/09/01(日) 10:07:25.01 ID:wq8eH
>>4
地方のラムーは店舗規模の割に店内はガラガラだぞ
ラムーの方が値段は安いのだろうがマックスバリューや地元スーパーには勝てない
安心感やいつもいくスーパーの方が買い物しやすいのだろう
ラムーは買い物してる人が少ないのによくあの物量を低価格で販売できるのはすごいと思う生鮮食品などの廃棄も毎日すごそう

【【節約】地方へ引っ越したママ友が「こっちのスーパーは安すぎる!」と言っていましたが、実際に「地方」と「都内」でそんなに物価に差があるのでしょうか?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
chokin_tsuchou
1: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 11:30:54.61 ID:??? TID:gundan
物価上昇が取り沙汰されるいま、田舎への移住は有効な一手となるだろうか? 比較的生活コストを抑えられるイメージがあり、出費の節減に効果的にも思える。

しかし、まとまった額の貯蓄を目指したり、収入の向上を目指したりしたい場合、実際のとこは都会での暮らしが有利のようだ。


総務省が今年5月に発表した「家計調査」(2023年データ)では、都道府県別の貯蓄額ランキングにおいて、上位に関東の都府県が並んだ。


◆関東4都府県の勢いが強い

首都圏の都県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)の貯蓄額を見てみると、全体的に高い傾向がある。東京都が2720万円でトップに立ち、次いで千葉県が2518万円で2位となった。3位の奈良県を挟み、神奈川県が2372万円で4位となったほか、埼玉県も2281万円で6位とランキング上位に食い込んでいる。


総じて、都市部では生活費が高いが、一方で収入も高い傾向にあるようだ。首都圏は経済活動が活発であり、所得水準も高い。そのため、貯蓄に回す余裕があるのだろう。さらに、教育や医療などのインフラが整っていることも、貯蓄可能な高収入層を引き寄せる要因になっている可能性がある。


一方、ランキングの下位に目を向けると、沖縄県が963万円で最も低い。


青森県(1147万円)や秋田県(1210万円)も下位に位置しているなど、東京・大阪・名古屋の三大経済圏から離れた地方において、貯蓄額が低い傾向が見られるようだ。

地方別では、東北と九州・沖縄が奮わなかった。東北地方は、宮城県が1601万円で最も高く、次いで山形県が1711万円、福島県が1572万円、

岩手県が1476万円、秋田県が1210万円、青森県が1147万円となっている。東北地方の全県が28位から46位に位置し、全般に下位を占める。

東北は経済規模が比較的小さいほか、人口減少や高齢化が進んでいる地域も多く、若年層の流出が続いている。こうした事情が貯蓄額に影響を与えている可能性がありそうだ。

九州・沖縄地方では、福岡県が1657万円で最も高く、次いで熊本県が1585万円、佐賀県が1363万円、大分県が1359万円、長崎県が1263万円、鹿児島県が1221万円、宮崎県が1220万円、沖縄県が963万円となっている。26位から47位に位置し、こちらも控えめな数字となった。

福岡を除き、東北地方と同様に経済規模が大きくないことや、若年層の人口流出の影響が考えられるだろう。


1位東京と47位の沖縄とでは、貯蓄額に1757万円の差がある。東京の平均貯蓄額は、沖縄の2.82倍に相当する計算だ。

https://newsphere.jp/economy/savings-and-income-by-prefecture/

2: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 11:32:05.08 ID:Omd6k
地方42歳サービス業妻子有り
金融資産6500万円

4: ゆううつちゃん 2024/08/31(土) 11:34:19.61 ID:Euuaz
外で「金なんてないですよ。生活苦しくて苦しくて」
と言ってる俺でも2000万円は貯金あるしな。まぁそれぐらいは普通あるでしょう。

【【賛否】都道府県別の貯蓄額ランキング【総務省家計調査】】の続きを読む


このページのトップヘ