1: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:28:41.03 ID:??? TID:choru
オランダ北部フリースラント州に住むビアンカさん(54)は2021年、長女デニーセさん=当時(21)=を安楽死で亡くした。ビアンカさんによると、デニーセさんには自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)があった。他の子どもとうまくコミュニケーションが取れず、12歳の頃からパニック症状が現れるように。家庭では対処が難しくなり、14歳で施設へ入所した。
15歳の時に自殺を図り、施設を変えるなどしたが、不安定な精神状態は良くならなかった。その後も自殺未遂を10回以上繰り返し、18歳の時には「1人で死ぬのは嫌だから、安楽死したい」という手紙を両親に書いた。
「娘は『ほかの人ができることが自分にはできない』と苦しんでいた」。ビアンカさんはそう話す。「私たちは『あなたはあなたのままでいい』と何度も言った。でも、本人がそれを受け入れられず、苦しんでいた。『死にたい』というより『これ以上、生きることに対応できない』。それが娘の気持ちでした」
▽「決めつけないで」
オランダには「安楽死専門センター」という機関があり、精神疾患がある人など一部のケースを扱っている。デニーセさんはこのセンターに登録したが、精神疾患の場合は治療やケアで良くなることも多いため、オランダでも安楽死の審査は慎重に行われるという。
デニーセさんも約10カ月間の経過観察があり、約1年半の審査を経て安楽死が認められた。最後の2週間は自宅で過ごし、安楽死の前夜はビアンカさんと手をつないで寝た。
当日「やっとこれで逝ける」とベッドに駆けていったデニーセさん。医師から左手に致死薬を注入され、家族に囲まれて笑顔で亡くなったという。
ビアンカさんはこう振り返る。「可能な限りの支援を受けたが、娘の願いは『死にたい』だった。安楽死しなければ、いずれ自殺したと思う。どちらかを選ぶとしたら、安楽死のほうがいい」
デニーセさんは肩に「Don’t judge(決めつけないで)」というタトゥーを入れていた。ビアンカさんが気持ちを代弁する。「周りはいろいろ言うけれど、本人の苦しみや気持ちは本人にしか分からない。『安楽死はすべきではない』と決めつけず、『安楽死しない』という選択を含めてどちらも尊重してほしい」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0e9d2faf8efd955ebe2d8bf6fc981130a62009
15歳の時に自殺を図り、施設を変えるなどしたが、不安定な精神状態は良くならなかった。その後も自殺未遂を10回以上繰り返し、18歳の時には「1人で死ぬのは嫌だから、安楽死したい」という手紙を両親に書いた。
「娘は『ほかの人ができることが自分にはできない』と苦しんでいた」。ビアンカさんはそう話す。「私たちは『あなたはあなたのままでいい』と何度も言った。でも、本人がそれを受け入れられず、苦しんでいた。『死にたい』というより『これ以上、生きることに対応できない』。それが娘の気持ちでした」
▽「決めつけないで」
オランダには「安楽死専門センター」という機関があり、精神疾患がある人など一部のケースを扱っている。デニーセさんはこのセンターに登録したが、精神疾患の場合は治療やケアで良くなることも多いため、オランダでも安楽死の審査は慎重に行われるという。
デニーセさんも約10カ月間の経過観察があり、約1年半の審査を経て安楽死が認められた。最後の2週間は自宅で過ごし、安楽死の前夜はビアンカさんと手をつないで寝た。
当日「やっとこれで逝ける」とベッドに駆けていったデニーセさん。医師から左手に致死薬を注入され、家族に囲まれて笑顔で亡くなったという。
ビアンカさんはこう振り返る。「可能な限りの支援を受けたが、娘の願いは『死にたい』だった。安楽死しなければ、いずれ自殺したと思う。どちらかを選ぶとしたら、安楽死のほうがいい」
デニーセさんは肩に「Don’t judge(決めつけないで)」というタトゥーを入れていた。ビアンカさんが気持ちを代弁する。「周りはいろいろ言うけれど、本人の苦しみや気持ちは本人にしか分からない。『安楽死はすべきではない』と決めつけず、『安楽死しない』という選択を含めてどちらも尊重してほしい」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0e9d2faf8efd955ebe2d8bf6fc981130a62009
3: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:34:23.00 ID:yRTwb
認知症になったら家族や周りに迷惑かける前に愛されているうちに死にたいとは思っている
15: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:54:34.38 ID:SywZm
>>3
迷惑かけてもええんやで
家族なら迷惑ですらないんやで
まあ、長期化は避けたいところやけど
ピンピンコロリ
迷惑かけてもええんやで
家族なら迷惑ですらないんやで
まあ、長期化は避けたいところやけど
ピンピンコロリ
27: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:15:41.68 ID:ScgjS
>>15
向こうは家族の認識も無くなっていくぞ?
家庭での介護がどれ程壮絶か知ってたらそんな事言えない
向こうは家族の認識も無くなっていくぞ?
家庭での介護がどれ程壮絶か知ってたらそんな事言えない
4: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:35:57.89 ID:75WAA
日本で解禁したら年10万人くらい希望者出そう
6: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:38:14.01 ID:LdJQB
安楽死したい人はさせてあげればいい
周りは本人の苦しみを解決してあげることができない
周りは本人の苦しみを解決してあげることができない
7: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:40:09.77 ID:oufn5
ゴダールはスイスで安楽死したが
精神的な苦痛が理由で許可されてたから
安楽死認可もなんか適当だ
精神的な苦痛が理由で許可されてたから
安楽死認可もなんか適当だ
8: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:41:07.39 ID:KXwXs
10ヶ月の経過観察に加えて1年半の審査か…
日本で同じことしても安楽死の希望叶えられる人なんて年に数人しかおらんのでは?
日本で同じことしても安楽死の希望叶えられる人なんて年に数人しかおらんのでは?
9: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:42:15.46 ID:ysxBF
絶対反対。優生保護法の件でもそうだが家族、ドクター、行政のさじ加減次第でどうとでもできるあたり合法的殺人になる危険性が極めて高い。
11: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:48:05.10 ID:WA9c3
>>9
日本だと利権やしがらみでぐだぐだの内容になって、責任取りたく無いから殆ど認可が下りないで、最終的に半グレが闇安楽死ビジネスを始めるまで予想できる
日本だと利権やしがらみでぐだぐだの内容になって、責任取りたく無いから殆ど認可が下りないで、最終的に半グレが闇安楽死ビジネスを始めるまで予想できる
28: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:16:33.53 ID:ScgjS
>>9
お前が当事者だったらどうだかな?
お前が当事者だったらどうだかな?
13: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:51:30.85 ID:9vtkp
施設に放り込むだけじゃなくてカウンセリングとか受けさせてあげればいいのに
14: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:51:57.23 ID:3DLyu
安楽死合法化したら保険会社はつぶれまくるだろうな
18: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 11:58:32.12 ID:nS0ST
子供も親もまだ若いから辛いだろうな
>『ほかの人ができることが自分にはできない』
自分もだ
>『ほかの人ができることが自分にはできない』
自分もだ
23: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:07:00.23 ID:nih4f
これはなかなか画期的な事例だな
俺は大賛成
俺は大賛成
26: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:13:59.26 ID:pRQbU
日本にも作ろう。
安楽死専門センター。
自殺大国日本にこそ必要な仕組み。
安楽死専門センター。
自殺大国日本にこそ必要な仕組み。
31: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:18:34.76 ID:Xo3xI
>>26
韓国も多いらしいぞ
人口比率からいっても(´・ω・`)ショボーン
韓国も多いらしいぞ
人口比率からいっても(´・ω・`)ショボーン
29: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:16:39.75 ID:Xo3xI
生きるとは幸せとは苦しみとは
43: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:42:05.07 ID:whVo8
日本では無理だな
合法化して本人が望んで実行された後に、同意していたはずの遺族がやっぱり許せないと国を訴えて金をせびるから
合法化して本人が望んで実行された後に、同意していたはずの遺族がやっぱり許せないと国を訴えて金をせびるから
50: ゆううつちゃん 2023/11/16(木) 12:54:35.71 ID:dK0TS
生きることで肉体や精神に苦痛を伴う辛さは本人にしか分からないし
精神的、医学的に出来ることが何も無い状態でただ生きろと言うのは
失う側のエゴであってこれからも苦しめと言ってるのも同然だから
近親者はなかなか受け入れ難いと思うけど本人の意思が揺るがぬものなら
安楽死という本人の意思で逝かせて上げるのが本当の情だろね
精神的、医学的に出来ることが何も無い状態でただ生きろと言うのは
失う側のエゴであってこれからも苦しめと言ってるのも同然だから
近親者はなかなか受け入れ難いと思うけど本人の意思が揺るがぬものなら
安楽死という本人の意思で逝かせて上げるのが本当の情だろね
誹謗中傷や人種差別的なコメントはお控えください。