1: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:03:45.25 ID:5/ySa9kX9
※PRESIDENT Online
2023/05/26 14:00
荒川 和久
裕福でなければ子どもを産めない時代
貧乏子沢山という言葉があります。
確かに、出生率の国際比較においても、発展途上の低所得国ほど高いのですが、それは、医療インフラの未整備や栄養状態の問題によって乳幼児死亡率が高いことによります。いわば、たくさん産んでもたくさん死んでしまうという多産多死のステージにあるがゆえの事象です。
しかし、現代先進諸国においては反対で「経済的に裕福でなければ子どもを産めない」と言えるかもしれません。より正確に言うならば、「経済的に裕福とまではいかなくても、ある程度の基準以上の稼ぎがなければ、子どもを産むという動機以前に結婚ができないし、結婚したいという希望すら持てなくなる」のです。
それを如実に語る残酷なデータがあります。
厚労省の2021年「国民生活基礎調査」において、世帯別の所得階級分布を調査したものがありますが、その中から、高齢者世帯を除いた現役世帯総数の所得分布と児童のいる世帯(ここでいう児童とは18歳未婚の未婚者)の所得分布を比較したものが図表1です。
立ちはだかる「世帯年収600万円の壁」
一目瞭然ですが、「児童のいる世帯」は世帯所得600万円以上がもっとも多く、約66%を占めます。うち1000万円以上の所得世帯も25%もあり、400万円未満の比率はわずか12%です。一方、現役世帯総数で見ると、600万円以上の世帯は半分に満たない48%に過ぎず、むしろ400万円未満の世帯合計比率は約3割にもなります。つまり、「児童のいる世帯」のほうが相対的に経済的に豊かな層が多いことになります。
もちろん、世帯所得600万円ですら決して余裕があるとは言えませんが、「児童のいる世帯」の所得中央値は718万円で、児童がいる世帯の半分が718万円以上の世帯所得があることになります。ちなみに、現役世帯総数のそれは591万円と600万円に達していません。
結婚には「個人年収300万円の壁」というものがありますが、子育てにも「世帯年収600万円の壁」というものがあるのでしょうか。逆に、世帯所得400万円に満たない世帯では、そもそも出産も結婚もかなり難しくなります。
続きは↓
https://president.jp/articles/-/69908?page=1
2023/05/26 14:00
荒川 和久
裕福でなければ子どもを産めない時代
貧乏子沢山という言葉があります。
確かに、出生率の国際比較においても、発展途上の低所得国ほど高いのですが、それは、医療インフラの未整備や栄養状態の問題によって乳幼児死亡率が高いことによります。いわば、たくさん産んでもたくさん死んでしまうという多産多死のステージにあるがゆえの事象です。
しかし、現代先進諸国においては反対で「経済的に裕福でなければ子どもを産めない」と言えるかもしれません。より正確に言うならば、「経済的に裕福とまではいかなくても、ある程度の基準以上の稼ぎがなければ、子どもを産むという動機以前に結婚ができないし、結婚したいという希望すら持てなくなる」のです。
それを如実に語る残酷なデータがあります。
厚労省の2021年「国民生活基礎調査」において、世帯別の所得階級分布を調査したものがありますが、その中から、高齢者世帯を除いた現役世帯総数の所得分布と児童のいる世帯(ここでいう児童とは18歳未婚の未婚者)の所得分布を比較したものが図表1です。
立ちはだかる「世帯年収600万円の壁」
一目瞭然ですが、「児童のいる世帯」は世帯所得600万円以上がもっとも多く、約66%を占めます。うち1000万円以上の所得世帯も25%もあり、400万円未満の比率はわずか12%です。一方、現役世帯総数で見ると、600万円以上の世帯は半分に満たない48%に過ぎず、むしろ400万円未満の世帯合計比率は約3割にもなります。つまり、「児童のいる世帯」のほうが相対的に経済的に豊かな層が多いことになります。
もちろん、世帯所得600万円ですら決して余裕があるとは言えませんが、「児童のいる世帯」の所得中央値は718万円で、児童がいる世帯の半分が718万円以上の世帯所得があることになります。ちなみに、現役世帯総数のそれは591万円と600万円に達していません。
結婚には「個人年収300万円の壁」というものがありますが、子育てにも「世帯年収600万円の壁」というものがあるのでしょうか。逆に、世帯所得400万円に満たない世帯では、そもそも出産も結婚もかなり難しくなります。
続きは↓
https://president.jp/articles/-/69908?page=1
71: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:31:27.91 ID:pW9MLbnQ0
>>1
子育てに失敗した岸田が子育て云々を語るとか笑止千万
子育てに失敗した岸田が子育て云々を語るとか笑止千万
3: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:04:56.58 ID:N4qxwJFJ0
公務員だけが幸せになる日本
4: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:04:58.99 ID:GfO4lLj90
世帯年収でしょ
旦那500万嫁パート100万なら余裕じゃね
旦那500万嫁パート100万なら余裕じゃね
18: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:09:39.16 ID:My5ES+um0
>>4
20代でソレは無理無理
上澄み1%よ
20代でソレは無理無理
上澄み1%よ
9: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:06:27.13 ID:5Unt3XeT0
大卒35歳独身男年収500万円
負け組ですか?
負け組ですか?
14: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:08:51.86 ID:N4qxwJFJ0
最低賃金に我先に群がる国民性に呆れますわ
15: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:09:00.90 ID:EInAe0xJ0
世帯年収1500万円以下は子ども禁止で
17: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:09:25.99 ID:qwp9z4M10
徹底的に日本人を減らして外国人を入れる
口実にしたい人らがいるから。
口実にしたい人らがいるから。
25: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:11:43.14 ID:abvf8Bzg0
年収400万でも子どもは育てられると思うよ。
ただ、教育費にかける金が裕福層と比較して著しく少ないから学ぶ機会が得られず偏差値も低くなり高卒かFランしか道がなくなる。当然、大手なんて行けないし年収高い奴を羨むだけの人生が待っている。子どもにそんなことさせたいか?
ただ、教育費にかける金が裕福層と比較して著しく少ないから学ぶ機会が得られず偏差値も低くなり高卒かFランしか道がなくなる。当然、大手なんて行けないし年収高い奴を羨むだけの人生が待っている。子どもにそんなことさせたいか?
32: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:14:11.17 ID:VB13Ug+30
>>25
こういう意見を見ると、国民の頭が良くなると奴隷を放棄しだすのがよくわかる
こういう意見を見ると、国民の頭が良くなると奴隷を放棄しだすのがよくわかる
27: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:12:10.39 ID:RPDlTNwZ0
年収高いほうが子供いるパーセントは高いから無関係ではない
貧乏だと子供が可哀想だし犯罪者になりやすい
貧乏だと子供が可哀想だし犯罪者になりやすい
40: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:19:28.24 ID:wV4kvIRo0
仮に大学無償化しても無理じゃね?
結局就職という最終段階では競争になるしそこまでの費用を平等化するには
・学習塾完全無償化
・私立学校完全無償化
・大学院完全無償化
・地方民の上京生活費完全無償化
・習い事完全無償化
・都民の生活費完全無償化
ここまでやらないといけない。
社会主義国家も真っ青だよ。
結局就職という最終段階では競争になるしそこまでの費用を平等化するには
・学習塾完全無償化
・私立学校完全無償化
・大学院完全無償化
・地方民の上京生活費完全無償化
・習い事完全無償化
・都民の生活費完全無償化
ここまでやらないといけない。
社会主義国家も真っ青だよ。
43: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:20:08.27 ID:I29CUGz60
金ないんなら結婚して夫婦で働くのが一番
57: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:26:14.38 ID:CWA6yCLT0
ベビーブームのときはもっとみんな貧しかったのにな
60: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:26:33.87 ID:IYGb8U/O0
共働きにしろ1日中働かす気がまんまん
しかも低賃金
寝てた方がマシなレベル
しかも低賃金
寝てた方がマシなレベル
68: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:30:31.81 ID:cd2XyEW80
昔は子供なんて放ったらかしても勝手に育つという意見もそれなりにあったのに
今や完全否定されてるからな
そのせいで子育てに金とプレッシャーがかかってくる
今や完全否定されてるからな
そのせいで子育てに金とプレッシャーがかかってくる
70: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:31:08.99 ID:HryoNHM60
>>68
いや今も変わらんぞ
いや今も変わらんぞ
89: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:36:46.72 ID:6R2nlZNL0
地方じゃ一生かかっても年収400万に到達しない求人なんて珍しくもないもんな
旦那300万妻200万じゃ実家が太くなきゃ終わりだわ
旦那300万妻200万じゃ実家が太くなきゃ終わりだわ
106: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:40:48.28 ID:h6EIyUyO0
逆だろ。むしろそういう余裕ある層に子供作ってもらう方向にシフトしたのでは。
120: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:43:27.05 ID:Y/XM+NHk0
移民増えて国の治安も維持できるか微妙なのに子供なんて作ってられるかよ
可哀想過ぎるわ
可哀想過ぎるわ
143: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:50:46.19 ID:EudCE0M00
自分一人で精一杯
156: ゆううつちゃん 2023/05/28(日) 22:55:22.76 ID:pcJDCxXP0
言うほどやりたくも無いんだよね
色々めんどくさそうだから
全てがめんどくさい
色々めんどくさそうだから
全てがめんどくさい
引用元: 結婚と出産は「高所得層の特権」に…日本の少子化を深刻化させる「世帯年収600万円の壁」の分厚さ これでは子供以前に結婚を諦めてしま★5 [ぐれ★]
誹謗中傷や人種差別的なコメントはお控えください。